top of page

CONCEPT / 2020 

Make it I'M POSSIBLE

現役生の皆さん、今、どんな目標や夢をもってスピーチ界に身を置いていますか。

 

僕が法政でチーフをやっていた際、あるセク員の目標を聞くと、「自分の納得できるスピーチが書きたい」というものでした。もちろん立派な目標ですが、次にこう聞いてみました。「三大大会とか○○杯は出てみたくないの?」すると「えー、そりゃ出てみたいけど、私には無理だから。」こう言われました。

そう、そのセク員は自分で自分の可能性を狭めていたんです。その事実を知ってから僕は彼女が無理だと思っていた夢を彼女に絶対実現させて「ほら見ろ」ってどや顔で言ってやることを決意しました。

結果的にいうと彼女は見事、福澤杯で初出場を果たし、僕を追い抜かして大隈杯にも出ちゃいました。笑 もちろん、どや顔で言ってやりました。「ほら見ろ」って。

 

まぁ何が言いたいかといいますと、自分に実現できるかという考えは一旦捨てて、本当に叶えてみたい夢や目標は持っていてほしいです。スピーチ界において不可能は無いと思ってます。そりゃ高い目標であればそれなりの困難や努力は強いられます。絶対叶うとも思ってません。だけどそれは無理なことはないはずです。数多くあるサークルの中からESSを選び、スピーチを選んだからには自分に正直になって夢を実現してほしいです。

そういった意味を込めて

 

Make it I'M POSSIBLE

 

というコンセプトを掲げました。不可能を可能に、自分にはできない、をできるに。そんな気持ちでスピーチ活動に励んでもらいたいです。

そんなこと言われてもやっぱ自信ない子ももちろんいるでしょう。そのためにインストがいるんです。君のImpossibleと思っている目標、夢の実現を可能にするためにサポートを全力で行い、I’M POSSIBLEに変えてやります。

 

現役生の皆さん、改めて、今の夢や目標は何ですか。

 

 

2020インストラクター長 西村健

お問い合わせ
  • ブラックTwitterのアイコン
  • ブラックInstagramのアイコン

【メールアドレス】

kuel.inst2020.request@gmail.com

​※ホームページに関するご質問やご要望、不具合のご報告等は、お問合せフォームから直接ご連絡頂けます。

お問合せフォーム

メッセージが送信されました。

bottom of page